年越しイベント | 相模湖プレジャーフォレスト行ってみた

Travel
当サイトには広告が含まれる場合があります。
スポンサーリンク

毎年何かしらカウントダウンに行っているわたし。
2023-2024年は、神奈川県相模原市にある相模湖プレジャーフォレストに行ってきました!

実は2022-2023も行って、その時の反省も踏まえて
色々紹介していきます!

相模湖プレジャーフォレストとは

相模湖プレジャーフォレストとは、
神奈川県相模原市にある、遊園地やアスレチック、キャンプ場、BBQ場、温泉などがある複合施設です。
冬の時期になると、関東最大級のイルミネーション「相模湖イルミリオン」があることで有名です。
首都圏から車で1時間ほどで着くので、
デートスポットとしても、家族のお出かけとしても人気なスポットです。

相模湖プレジャーフォレストのカウントダウン2023

イベント概要

2023-2024 カウントダウンタイムテーブル
  • 20:00~
    オープニング TALK
  • 20:15~
    DJ TIME

    人気 DJ「Hi-6」「Motonari」による2023 年ヒットソングをお届け

  • 21:00~
    音楽 LIVE

    「SHIKURAMEN」、他アイドルが会場を盛り上げます

  • 22:00~
    大抽選会

    キャンプ場「PICA さがみ湖」の宿泊券や豪華家電製品が当たります

  • 23:00~
    カウントダウン TALK

    2023年の出来事を振り返ります

  • 23:30~
    DJ&MC TIME

    DJとMCとともに2023 年ヒットソングをお届け

  • 24:00~
    Happy New Year!花火

    花火とイルミネーションの競演(約 5 分間)

おすすめの入場時間

基本的な乗り物は、イルミネーション開始時刻の16:00で終了します。
光のリフトなどの一部の乗り物は21時で終了します。

とはいえ、花火は0時から0時5分と、早めに入るとかなり間の時間があります。
カウントダウンのイベント、DJやコンサートなどは8時から行っていますが、
屋内もスペースも限られていたり、ベンチなどもあるわけではないです!

小さいお子さんがいたり、
DJイベントなどにあまり興味なければ、
22:00~22:30ごろに入園すればイルミネーションを一周して、
屋台飯を食べたらちょうど良いです!!

かなり冷えるからできるだけ外にいる時間は少なくしたい…

おすすめの駐車場

下記が相模湖プレジャーフォレストのHPに記載されている、駐車場マップです。

引用:相模湖プレジャーフォレスト(https://www.sagamiko-resort.jp/rentalspace/common/img/motorpark_guide.pdf)

普段の遊園地やイルミネーションを見に行くなどの場合は、
エレベーターに近い「A駐車場」がおすすめですが、
カウントダウンイベントの場合は「C駐車場もしくはD駐車場」がおすすめです!

カウントダウンの花火が終わればイベントも終わりなので、一斉に帰宅します。
そうすると駐車場の出口は一個、道路も一つのため、
終わってから敷地内を出れるまでかなり時間がかかります…
なのでできる限り出口に近いD駐車場をおすすめします!

地図で見ると一見入り口まで遠そうだけど、
歩行者通路があるから徒歩5分ぐらいだよ!

駐車料金について

駐車料金は平日は1,500円、土日祝・特定日は2.000円です。
前払いなので準備してあるといいかも?

もちろんカウントダウンの日は、特定日扱いなので、2,000円です!

割引チケット

12月31日(2023年時点)の入園料は大人2,300円、子供が1,600円です。
ですがクーポンなどを利用すると最大600円安く入園できます!

一番おすすめなのは、相模湖プレジャーフォレストの公式メルマガに登録です!
無料で登録なのに、割引率が一番安い!!!

もし12月がお誕生日付きだと、なんと1,000円オフ
1,300円で入場できちゃう!?

他にもアトラクション付きプランや温泉付きプランなどはアソビューで、
カーシャア付きプランはタイムズ、レンタカー付きプランはオリックスなど、
さまざまな割引券があるので、隈なくチェックしてみてください!

アソビューなら

例えばアソビューなら、
1日遊べるフリーパスや、オリジナルノベルティプランなどさまざまなものがあります。
かつ普段からアソビューを予約していると、ポイントも貯まるのでこちらもおすすめ!

2023-2024の様子

ここらからは今回の2023-2024のカウントダウンの様子を写真でお伝えします。
今シーズンはドラえもんとのコラボ言うこともあり、
いろいろなところにドラえもんのイルミネーションがあったりしました!

あとは辰年なので辰をモチーフにしたものや、2024をモチーフにしたものなども、
カウントダウンの会場にはありました!

2024-2025のカウントダウンについて

ここ最近は毎年のようにやっているので、
2024年のカウントダウンも行われると思います!

毎年12月15日前後にプレスリリースという形で情報公開されるので、
もし気になる方は是非チェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました